Site Kit by Google
Google AnalyticsやSearch Consoleを利用するには
サイトへのトラフィックを細かく解析してくれるGoogle Analytics、検索の動向とサイトへのアクセス状況をレポートしてくれるSearch Consoleはサイト運営には欠かせないサービスです。
Google Adsenseもサイトの読み込み速度を評価してくれるSpeed Insghtも使いたい機能です。
これらのサービスを利用するにはFTPやHTMLの知識が必要になりますが、ノーコードベースのデザイナーにはちょっと煩わしい作業です。
そこで、このSite Kit by Googleです!
Site Kit by GoogleはGoogle謹製、インストール実績なんと200万!
Site Kit by Googleを使うと上記各種Googleのサービスを簡単に利用開始することができます。
万能ではないSite Kit by Google
非常に便利なSite Kit by Googleですが、Wordpressの管理画面に表示される内容は若干情報量が足りない感じです。
例えばGoogle Analytics。
本サイトcrftの表示内容はこんな感じです。

かなりざっとしています。
Google Analyticsのサイトでは

比較にならない情報量です。
それでもSite Kit by Googleのメリットは大きい
ズバリ、サービスを開始するためにサイトを登録するのが超絶にラクです。
手順としては
- サービスを利用するためのGoogleアカウントを作成
- Site Kit by GoogleをWordpressプラグインからインストール
- ウィザード形式でインストールをすすめていく
これだけです。
連携が認証されればFTPもヘッダーへの発行コードの書き込みも必要ありません。
とにかく簡単にサイト登録が数分で完了します。
ElementorでもSite Kit by Googleが一番
運営サイトの99%がWordpress + Elementor Proな筆者ですが、そのサイトのすべてでSite Kit by Googleで各種サービスの利用を開始しました。
ElementorであればHTMLウィジェットでの書き込みなどの方法も考えられますが、プラグインのほうが断然に簡単です。
オススメです!
-
Site Kit by Googleの関連リンク