Illustratorでの文字組み

文字ブロックを読みやすくする
イラレの文字組み

Illustratorでの文字組み

文字組みはこんなときにつかう

 ある程度ボリュームのあるテキストブロック、とくにエリアテキスト部分で約物と呼ばれる文字群、”「」”や”。”、”、”などが含まれる場合などに前後のアキ指定をツメたデザインにしたいときに使います。

 テキストブロックがなんだかビシっと見えないときに一回指定してみるとよい項目です。

文字組みは、まとまった文章に設定したい項目

 グラフィックデザインにはつきものの文字ブロック。

 その昔は写植といって写植専門職が一文字ずつ印画紙に転写して作り上げていたもので、デザイナーの仕事といえば原稿を写植やさんに渡す際に文字の大きさ、行間、字間、全体のサイズなどを指定して、出来上がった文字ブロックを版下に貼り付けるという作業でした。

 優れた写植の技術者は文字を整然と並べるだけではなく、字面に合わせて文字間を調節したり、全体のサイズが綺麗におさまるように行間を調節したりしてくれました。そのような調節にはたくさんのノウハウがあったはずですが、デザイナーはそんな苦労は知る由もありません。

 いまではコンピューター上で打ち込んだ文字ブロックがそのまま印刷されるという魔法のような状態になっているわけですが、その昔は専門職があったくらいな分野です。

 実はデザイナーにもそういった細かなスキルを要求する時代でもあるということです。文字ブロックを扱うときはちょっと気にしておいたほうが良い機能、それが段落パネルにある文字組みプルダウンメニューです。

段落パネル文字組み

簡単に条件を適用する

 なしは文字を配列するときに条件はないということですが、行末約物半角行末約物全角約物半角約物全角 はあらかじめ指定された条件が適用されます。

 約物とは句読点や記号類

 細かく文字組に対する条件を指定したい場合は文字組みアキ量設定… を使います。

 同じ文字内容に異なった文字組設定を行ったのが上のキャプチャ画面です。よく見ると”。”や”、”の処理が大きく違うのがわかると思います。

 ポイントテキストにも文字組みを適用してみました。

 ”・”がイマイチ影響を受けないのが興味深いです。

 カーニングはすべてオプティカルを指定してあります。

細かく条件を指定する

  どうしても細かく条件を指定したいときは文字組みアキ量設定… を利用します。

 選択すると盛大な設定パネルが開きます。

文字組みアキ量設定

 大きく、行末、行頭、行中での特定の約物の処理のアキ量を最小、最適、最大の範囲を%で指定する形式になっています。

文字組み設定をしても全て自動的に処理できるわけではない

 このようにテキストブロックに対して文字間の細かな設定を行うことができますが、いざ原稿を流し込んでみると文字列によって思うようにいかないことも多いです。

 そんなときはカーニングやツメ指定を使って調節することになります。

 経験上Illustratorではそこまで多くのページのある印刷物を作成することもなく、結局はすべてのテキストブロックを細かくチェックしていくことになるケースがほとんどです。

 それでも、最低限約物半角あたりを指定しておけば指定していない状態よりはビシっとみえると思います。

PhotoshopやAfterEffectsでは?

 Photoshopの段落パネルには似たような機能が搭載されていますが、アキ量をカスタマイズする文字組みアキ量設定… は搭載されていません。

 まぁ、Photoshop内でボリュームのあるテキストブロックをデザインすることはないので不要なんだとは思います。

 AfterEffectsになるとさらに段落に対して非力な機能になっていきます。

 画像や映像系ソフトでももう少しテキストブロックに対して機能が増えると良いんですが。。。

Picture of Minoru Nitta
Minoru Nitta
グラフィックデザイナー・フォトグラファー
このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手マニュアル進捗 39%