エリア内文字オプション(A)…
ホーム
> crft 勝手マニュアル
> Adobe Illustratorの勝手マニュアル
> Illustratorのメインメニュー
> 書式(T)
> エリア内文字オプション(A)…
Adobe Fontsのその他のフォント(D)…
フォント(F)
最近使用したフォント(R)
サイズ(Z)
文字を切り替え(V)
エリア内文字オプション(A)…
パス上文字オプション(P)
合成フォント(I)…
禁則処理設定(K)…
文字組みアキ量設定(J)…
スレッドテキストオプション(T)
ヘッドラインを合わせる(H)
環境に無いフォントを解決する…
フォント検索と置換(N)…
大文字と小文字の変更(C)
句読点の自動調節(U)
アウトラインを作成(O) Shift
+Ctrl
+O
最適なマージン揃え(M)
特殊文字を挿入(I)
空白文字を挿入(W)
分割文字を挿入(B)
サンプルテキストの割り付け
制御文字を表示(S) Alt
+Ctrl
+I
組み方向(Y)
エリア内文字オプション(A)…


幅・高さ
エリアの大きさを数値で入力することができます。
行・列
エリア文字を分割してカラム分けするような作業はよくあると思いますが、このオプションを使えば、エリア内文字を分割せずにカラム分けをすることができます。行が縦方向の分割数、列が横方向の分割数です。
オフセット
ちょうどCSSのパディングに似ています。外枠に沿って空白のエリアを数値で指定することができます。1行目のベースラインは起点をアセント・キャップハイト・行送り・xハイト・仮想ボディの高さ・固定・レガシーから選択して、その点から指定して距離にベースラインを指定します。正の数値で上へ移動し、負の数値で下へ移動します。
テキストの配置
エリア内の文字を上揃え・中央揃え・下揃え・均等配置のいずれかに指定します。均等配置にすると、行送りが変化する可能性があるので注意が必要です。
テキストの方向
行と列でエリアを分割したときにブロックの読む方向を指定します。
自動サイズ調整
テキストの配置が上揃えになっているとき、エリアを文字の分量に合わせて変形します。文字があふれて隠れているときに実行すれば、全文表示できるようにエリアが拡張されます。
-
エリア内文字オプション(A)…のヒント
エリア内テキストの中を編集しているときに便利なショートカットがいくつかあります。テキスト周りのショートカットまとめ にまとめました。