新規塗りつぶしレイヤー(W)
新規塗りつぶしレイヤー(W)
古くからのPhotoshopユーザー新田(父)の場合ベタ塗りのレイヤーは、つい新規レイヤーを作ってCtrl+Aで全選択、Alt+Deleteでレイヤーを前景色で塗りつぶしてしてしまいますが、圧倒的にこの新規塗りつぶしレイヤー で作ったほうがスマートです。結果は変わりませんけど。。。
新規でベタ塗り、グラデーション、パターンの塗りつぶしレイヤーを作成します。この機能で作成したレイヤーいつでも内容を編集しなおすことが可能です。
ベタ塗り

カラーは新規塗りつぶしレイヤーのカラーと思いきや、レイヤーパネルで表示されるレイヤーの色のことです。塗りつぶし色はOKをクリックした後に表示されるカラーピッカーで選択します。まずはレイヤーの基本的な設定をしてから内容を指定するようなステップです。このステップはベタ塗り 、グラデーション 、パターン 共通です。

この画面でOKをクリックすると新しいベタ塗りレイヤーが作成されます。全選択状態のレイヤーマスクも自動的に作成されます。レイヤーに表示されているコントロールパネル風のアイコンをダブルクリックすれば、いつでもカラーピッカーを表示して色を再指定することができます。

グラデーション

このパネルが表示されている間でもカンバス上でマウスをドラッグすることでグラデーションの位置を視覚的に編集することができます。初期位置に戻したいときはパネル下部にある整列の初期化 ボタンをクリックします。整列の初期化 より元の位置に戻す とか書いておいたほうがわかりやすいですね、これ。

スタイル
グラデーションのタイプ(方向)を線形 、円形 、角度 、反射 、菱形 から選択できます。





選択範囲内で作成
メニューを実行するときに選択範囲があった場合その選択範囲内に対してグラデーションを作成します。選択範囲に応じたレイヤーマスクが作成されます。
パターン

グラデーションと同様、パネルが表示されている間でもカンバス上でマウスをドラッグすることでパターンを移動することができます。元の場所にスナップ ボタンをクリックすると初期値の位置へ戻ります。比率で編集した大きさや角度は初期値に戻りません。戻るのは位置だけです。