縦書きの文中に横にしたくなる文字がある
縦書きテキスト
文章を縦書きにしたくなることは頻繁にあることです。でもたとえば二桁の数字とか、二文字のアルファベットとか、!?などは縦ではなくて横にしたいことも頻繁にあります。
昔ながら対処方法として、横にしたい部分を全角スペースにして、別のテキストオブジェクトをそこへ重ねるように配置します。
でもアートワークが複雑になったり修正が重なると、あまり効率の良い方法ではありません。
縦書きのテキストを作成する
縦書きのテキストは簡単に作成できます。
ツールバーの縦書きテキストツール で文字を入力するか、書式メニューの組方向で縦組み を選択するだけです。
でも、たとえば
”山路を50km登りながら ”と書きたかったら?
そのまま50kmと追加するとヘンなことになります。
Illustratorで縦書きの中に横書きを指定する
”山路を50km登りながら ”の場合50とkmは個別に横にしたくなります。横にしたい文字が連続する場合、ちょっとコツが必要です。
間に半角スペースを入れておくと調節がラクになります。


半角ないと、個別に横並びを指定してしても結果4文字横並びになってしまうからです。
それではまず50を横にします。


テキストツールで50だけを選択します。
さらなる細かな設定内容
Illustratorには縦中横にさらなるオプションが用意されています。文字ウィンドウパネルメニューから縦中横設定… を選択します。
横に指定した部分の上下位置と左右位置を数値で調節することが可能です。この数値自分の環境では1ptずつでしか位置が変化しません。入力は可能です。バグなのか仕様なのかはわかりません。
- ダイアログ内の数値入力について
数値入力フィールドの中アクティブになっているとき、カーソルの矢印キーで数値を増減することができます。さらにCtrl や⌘ キーを併用することで細かな増減をすることができます。
Photoshopに同様の機能はあるのか?
あるにはありますが機能が限定されています。




縦中横設定…がPhotoshopのメニューにはありません。
-
縦書きの文中に横にしたくなる文字があるの関連リンク