crftロゴ
辞典アイコン

タイムラインパネルのレイヤーの順番を自在に入れ替える

Minoru Nitta
Minoru Nitta
グラフィックデザイナー・フォトグラファー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Table of Contents

タイムラインにずらっとならんだレイヤー、この順番をキレイに逆転したい!

たとえばスライドショーのようなものを作っていて、内容を反転させたいことがあると思います。もしくは順番を自由に入れ替えたいといったようなこともあります。

AfterEffectsのコピー&ペーストの特性

AfterEffectsのレイヤーは選択した順番で、コピーした内容が記録されていきます。ペーストしたときに、よって、選択した順番でペーストされていくことになります。

例えばテキストレイヤーで1~15あったとします。1が一番下、15が一番上にあって、それをすべて逆転させるとします。

1. レイヤーを下から上へ選択します。

1から順番に15までのレイヤーの選択は、マウスで四角を下方から描くように選ぶか、一番下の1のあるレイヤーをクリックしてから、Shiftキーを押しながら一番上の15があるレイヤーをクリックすることで行えます。

2. Ctrl+XまたはCommand+Xでカットします。

3. Ctrl+VまたはCommand+Vでペーストすると、レイヤーがすべて入れ替わった状態でペーストされます。

スライドショーを爆速で作る

さて、冒頭で”たとえばスライドショーで と書きました。すでに作成されたスライドショーの順番を入れ替えるとなると、すでに設定されたキーフレームのタイミングなどがバラバラになってしまいます。

単純なスライドショーであれば簡単につくりかえることができます。

ここでは、基本的なスライドショー作成方法を紹介します。この方法を使えば、数秒でスライドショーを作成することが可能です。

1. スライドショーをしたいレイヤーの時間的な長さを設定します。例えば1枚1秒ずつ表示したい場合、レイヤーをすべて選択して、タイムラインの時間インジケーターを1秒のところへ移動します。

2. レイヤーがすべて選択されている状態で、Ctrl+]またはCommand+]で各レイヤーの時間の長さを1秒に設定します。

3. レイヤーがすべて選択された状態で、レイヤー部分でマウスを右クリック、プルダウンメニューからキーフレーム補助>シーケンスレイヤー…を選択します。

オーバーラップにチェックを入れて、前面レイヤーと背面レイヤーをクロスディゾルブを設定すると、絵が切り替わる最にクロスフェードが設定されます。

動きのあるスライドショーの場合

位置などが設定されたスライドショーでは残念ながら、キーフレーム補助を使った爆速スライドショー作成は使えません。そういった場合はレイヤーを入れ替えるテクニック でひとつひとつ入れ替えていく必要があります。

進捗状況 32.8%