Elementor 3.12.xで何が変わったのか?その2

メガメニューもイケるmenuウィジェット!

Elementor 3.12.xで何が変わったのか?その2

進化したElementorで実装されたメニューウィジェット

先日のアップデートで3.12.xへ進化したElementor ですが、そのアップデートはかなり大規模なものでした。

その刷新の内容には新しいウィジェット、メニューウィジェットの追加もありました。

このメニューウィジェットが優れていて、プルダウンできる内容はまるっとコンテナになっています。

コンテナなので画像だって映像だって配置できてしまいます。

もう自由自在。

メニューウィジェットの内容

このメニューウィジェットはヘッダーなどに利用することを想定されているのでサイトウィジェットにカテゴリー分けされています。

またサイトウィジェットはPro版のみ利用できる機能なので、無料版のElementorでは残念ながらメニューウィジェットを使うことができません。

WordPressの外観メニューの中にあるメニューを利用するのではなく、全て手動でメニューの内容を編集するスタイルになっています。

メニューに表示される文字列、その文字列のハイパーリンク、その文字列のCSS IDを指定することが可能で、それぞれダイナミックタグも利用できるようになっています。

Dropdown ContentというスイッチをONにすると、文字列の横に矢印アイコンが表示されて、マウスホバーかクリックでドロップダウンコンテナが表示されます。

そのコンテナの中に自由な要素を配置することでメニューの内容を構築することができます。

アイコンは矢印以外も自由に設定することが可能です。

ドロップダウンの内容

ドロップダウンされる領域がコンテナになったことで、あらゆる要素をメニューの中に配置することが可能になりました。

もちろんコンテナの中に別のコンテナを配置することも可能なので、メガメニューの構築も可能になりました。

Picture of Minoru Nitta
Minoru Nitta
グラフィックデザイナー・フォトグラファー
このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手マニュアル進捗 39%