新しく実装されたニューラルフィルターのカラー化!ちょっと実験をしてみてその機能の傾向を研究したいと思います。何枚か昔の家族写真をひっぱりだしてきて、一回色を抜いてみて、それからニューラルフィルターでカラー化をしてみる!


まずは白黒写真を作る
イメージメニュー>モード>グレースケールを実行してカラー情報を破棄します。カラー化のフィルターを実行するには、またRGBモードにする必要があります。
イメージメニュー>モード>RGBモードを実行します。


さぁここからが本番です。
フィルターメニュー>ニューラルフィルターを選びます。
設定はすべてデフォルトで実行しました。
金髪になって服が紫になった!エンジンがアメリカ生まれだから金髪?アメリカでは人種の多様化が進んでいるはず。それともAdobe Senseiはブロンド好き?
気持ち悪いのはソファの色です。ほぼ正解。サッシの色も棚の色も!なんで???
やはり服が紫系になってる!レゴの色は再現できていないのは当たり前ですけど、色分けできているところは気持ち悪いほど正確。。。よく見たら当たっている色もある。。。肌色部分は完全に認識されています。
なんだかレトロ調に仕上げるみたいですね。プリセットもレトロ調のバリエーションばかりが揃っています。
今の写真を一撃にレトロ風することもできそうです!
-
カラー化 ニューラルフィルターを試す!の関連リンク