XServerにFTP接続できない

XServerにFTP接続できない、パスワードは合っているのに。いくつか原因が考えられます、チェックリスト。
xserver_logo

XServerにFTP接続できない

XserverにFTP接続できない

パスワードは合っているし、FTPサーバー自体は反応している。

でも、何やらエラーが出てログインできなかったり、ディレクトリの内容が表示されないことがあります。

筆者のケースはFTP接続`にIP制限がかけられていてログインが拒否されていたのが原因でした。

XServerの管理画面にログインする

接続を許可するIPのリストをホワイトリストと呼びますが、そのリストを作成するのはXServer の管理画面を使います。

  1. FTPのセクションのFTP制限をクリック
  2. 対象のドメイン名をクリック
  3. FTP接続許可IPアドレスを追加タブをクリック
  4. 設定対象(サーバー全体か選択したドメインのみか)を選択
  5. 許可したいIPアドレスを入力する

ファイルマネージャーも制限の対象

なかなか気づかなかったのがコレです。

XServerには管理画面からファイルマネージャーというFTP同等の機能が利用できますが、ファイルマネージャーでアクセスしてもサーバーのディレクトリが一切表示されない現象に見舞われていました。

ファイルマネージャーはログインしていないと利用できないサービスなので、まさか制限の対象になっているとは思いませんでしたががっつりと対象でした。

上記の手順の5の画面にファイルマネージャーを選択することが可能で、ファイルマネージャーに割り当てられたIPアドレスを追加することによってファイルマネージャーでディレクトリが表示されるようになります。

Picture of Minoru Nitta
Minoru Nitta
グラフィックデザイナー・フォトグラファー
このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手マニュアル進捗 39%