デザイン会社としては、デザインの自由度が最優先になりますが、ここ数年はQode Bridge というテーマとそのテーマに付属するWP Bakery Visual Composer というセットで、ウェブサイトを作ることがほとんどでした。この組み合わせを使うと、サイト全体のデザインをグローバルで設定することが容易で、各ページをレゴを組み立てるように作成していくことができます。実はこのサイトcrftもこのセットでできています。
WP Bakery Visual Composerはひとつの機能をブロックにみたてて、コラム分けした編集画面にそれを並べていきます。
Elementor も同じ考え方ですが、最終的なページのイメージを見ながら編集が可能で、いちいち表示を確認する必要がないのがおおきな利点です。
さらにPRO版にアップグレードすることで、テーマまでをオーバーライドすることが可能で、一括したデザイン設定が効率よく可能になります。
効率のよいウェブデザイン制作のワークフローを考えると、完全にElementor に軍配が上がります。
まったくもって下克上のインターネットの世界なので、あくまでも、いまのところですけど。。。