• 新規3Dレイヤーをファイルから作成(N)…
  • 3Dレイヤーを結合(D)
  • 3Dレイヤーを書き出し(E)…
  • 球パノラマ 


  • 選択したレイヤーから新規3D押し出しを作成(L)
  • 選択したパスから新規3D押し出しを作成(U)
  • レイヤーから新規メッシュを作成(M) 

  • オブジェクトをグループ化
  • シーン内のすべてのオブジェクトを移動(J)
  • グランドプレーンでオブジェクトを圧縮

  • レイヤーから新規タイルペインティングを作成(W)
  • UVを生成…
  • ペイントのフォールオフ(F)…
  • ペイントシステム 
  • ターゲットテクスチャをペイント(T) 
  • ペイント可能領域を選択(B)
  • ペイントオーバーレイを作成(V) 

  • 押し出しを分割(I)
  • 切断面をシーンに適用
  • 3Dプリント用にシーンを統合
  • メッシュをラスタライズ…
  • 3Dレイヤーから作業用パスを作成(K)

  • 3Dレイヤーをレンダリング(R)Alt+Shift+Ctrl+R
  • ドキュメントをファイルにレンダリング…
  • 現在のブラシでスケッチ(S)

  • 3Dプリントを設定…
  • 3Dプリント(3)…

3Dメニュー

正直ここにあまりアクセスしないので、いろいろと解説するのに自信がありません。Photoshopの3D表現はBlenderのような3D専門のソフトと若干異なるもので、あくまで簡易的なもの、正確さというよりは見た目重視な印象です。

Photoshopの3D編集モードに入ると、インターフェイスもがらりと変わって、かなり戸惑います。

もうひとつ、Photoshopの3D処理は非常に遅いです。相当なCPUパワー、GPUパワーが求められます。高価なグラフィックカードを導入しても正直見合った機能とは思えません。。。

Adobeの方針として今後3D関連はSubstance 3Dのサービスへ統一されていくような動きがあります。もしかしたらこの3Dセクションは大幅に変更になるかもしれません。

と、いうことでよくわからないので、今の所このセクションの勝手なマニュアルは中断中です。