ホーム
> crft 勝手マニュアル
> Adobe Photoshopの勝手マニュアル
> Photoshopのツールバー
> マグネット選択ツール
マグネット選択ツール


なげなわツール のように、マウスで選択範囲を描画しますが、コントラストのある部分にすいつくように選択範囲が描かれていきます。ちょっとクセになる感覚で吸い付いていきます。Caps Lockキーを押すと、ブラシサイズを視覚的に確認しながらマグネット選択ツールを使うことが可能です。
囲みたい領域の境目付近で一回クリックして、マウスを操作して領域を描画していきます。ドラッグしなくて大丈夫です。始点をクリックで決定してそのままマウスを動かして領域を描いていき、終点付近でダブルクリックして、領域を決定します。マウスを動かしていくと四角い固定ポイントと呼ぶ境界の目安が自動的に設定されていきます。

ぼかし
選択範囲の境界線を設定したピクセル数でぼかします。
幅
マグネットツールで範囲を描画する際にポインタのあるところから境界部分を検知する幅を設定できます。
頻度
マグネット選択ツールは固定ポイントという、境界線の目安を自動的に設定しながら描画していきます。その固定ポイントの設定の頻度を設定します。
一番右にある丸いアイコンは筆圧感知のオンオフボタンです。
-
マグネット選択ツールの関連リンク