ホーム
> crft 勝手マニュアル
> Adobe Photoshopの勝手マニュアル
> Photoshopのツールバー
> ズームツール

ウィンドウ内の画像を見た目上拡大縮小ツールです。スペースバー +Ctrl キー(MacはCommand キー) を押している間は拡大、 スペースバー +Ctrl キー (MacはCommand キー)+Alt キー(MacはOption キー)で縮小します。
GPUが正しくインストールされていると高速に拡大縮小をアニメーションすることができます。
ズームツールを選んでマウスを右へドラッグするとアニメーションのように拡大表示し、左へドラッグすると縮小表示されていきます。

ウィンドウサイズを変更
チェックを入れてカンバスをウィンドウ表示し、スクラブズームを使用していないときのみ有効です。拡大縮小に合わせてウィンドウの大きさも変化します。
全ウィンドウをズーム
開いているすべてのファイルが拡大縮小されます。ウィンドウと書いてあるわりにタブ表示でも全ファイルの拡大縮小は連動します。
スクラブズーム
チェックを入れておくとマウスの左・右ドラッグでアニメーションするように縮小・拡大することができます。チェックを外してドラッグすると領域が指定できるようになり、指定した領域へズームインするような操作になります。
100%
一撃で100%表示になります。意外に便利です。
画面サイズ
カンバスの長い辺が画面いっぱいになるように表示します。アートワークの全体像が画面いっぱいに表示されます。
画面にフィット
カンバスの短い辺が画面いっぱいになるように表示します。これ自分はあんまり使いません。