指定形式で開く… Alt+Shift+Ctrl+O
ホーム
> crft 勝手マニュアル
> Adobe Photoshopの勝手マニュアル
> Photoshopのメインメニュー
> ファイル(F)
> 指定形式で開く… Alt+Shift+Ctrl+O
新規(N)… Ctrl+N
開く(O)… Ctrl+O
Bridgeで参照(B)… Alt+Ctrl+O
指定形式で開く… Alt+Shift+Ctrl+O
スマートオブジェクトとして開く…
最近使用したファイルを開く(T)
閉じる(C) Ctrl+W
すべてを閉じる Alt+Ctrl+W
その他を閉じる Alt+Ctrl+P
閉じてBridgeを起動… Shift+Ctrl+W
保存(S) Ctrl+S
別名で保存(A) Shift+Ctrl+S
コピーを保存 Alt+Ctrl+S
復帰(V) F12
Adobe Stockを検索…
埋め込みを配置(L)…
リンクを配置(K)…
パッケージ(G)…
プリント(P)… Ctrl+P
1部プリント(Y) Alt+Shift+Ctrl+P
指定形式で開く… Alt+Shift+Ctrl+O
OS間でのファイル共有や、拡張子の欠損など、なんらかの理由でファイル形式が認識されない場合にファイル形式を指定して強制的にファイルを開く機能です。
正直いままで使ったことがありません。
ファイルが開かないときは、ファイルそのものが破損しているケースがほとんどです。
ちなみに、OS側で拡張子を書き換えても、OSの設定に従ったフォーマットで開こうとすると思います。