超絶多目的ツールなAfterEffects
After Efffectsのワークフローは目的によって大きく変わります。タイトル映像などを作る場合はIllustratorやPhotoshopで作成した素材をAfterEffectsに読み込んだり、特殊効果など細かな動画編集の場合は撮影してきた素材を読み込んでそれをベースに編集したり、またサイネージュ用にバッチ処理で映像を作成することも可能です。
ほとんどの場合、多くのファイルをAfterEffectsに読み込んでアニメーションを設定することになると思うので、まずはファイル管理を心掛けるとよいと思います。
IllustratorやPhotoshopで作った素材ファイルを更新すると、AfterEffectsに読み込んだそのファイルも自動的に更新されます。
Adobe Premiereとの連携
Adobe PremiereにはAfterEffectsのファイル.aepファイルを直接読み込むことが可能です。



AEでPremiere Proのテンプレートを作る
2022年9月29日
コメントはまだありません
凝った字幕やテキストタイトルを作ろうとするとAEで作るしか… 量産もめんどくさい… と思ってているそこのあなた!

