なにかと操作が独特なBlenderですが、慣れると使いやすいです。
テンキーがあるか無いかで操作感が変わります。

直感的に視点を回転できます

視点を平行移動できます
回転はしません

視点変更のホイールメニュー(パイメニュー)を呼び出します。

テンキーがある場合は図のようなショートカットが使えます。
5 と9 がグレーアウトしていますが、9は特に使用しません。
5 はパースの切り替えなので最初のうちはあまり気にしなくていいとおもいます。
0 はカメラの視点に切り替えるショートカットです。