Elementor ProのLoop Gridが便利すぎ!
次世代Elementorはもうすぐそこ
CSSのFlexboxに対応したレイアウトコンセプト、コンテナ がベータに昇格して正式リリースまで間近になっている気配満載のElementor Proですが、合わせて新たな投稿ループ表示システムLoop Gridも柔軟なダイナミック投稿表示を可能にするものです!
Loop Gridを使うにはまずコンテナを使えるように設定をする必要があります。
Loop Gridで投稿記事のリストを作ってみる


こんな感じの投稿記事のループを作成したいとします。
フィーチャー画像があって、その投稿のタイトル、抜粋文章があって、投稿日、タグが続くイメージです。


Loop Gridウィジェットをページの空のエリアへドロップします。


黄色く囲まれた部分に繰り返し処理したい投稿の要素を並べていきます。
アラートは”Loop Gridはテンプレートから始めます。 すでにあるテンプレートか新しくテンプレートを作成して繰り返し処理を行います”と書かれています。
すでにあるテンプレートを選ぶにはウィジェットの内容を編集する編集パネルから選択することが可能です。
ここではCreate a templateボタンで新たにテンプレートを作成します。
新たなLoop Gridを設置するたびにテンプレートが作成されていくので、気づくととんでもない数になっています。さらにテンプレートの名前は”Elementor Loop Item #51274 ”のようなファイル名が自動的に作られるので、デザインの作業が終わったらテーマビルダーからテンプレートの名前を編集しておくとよいでしょう。




Loop Gridの編集ハンドルの内容がSave & Backに変ってインラインでテンプレートを編集するモードになります。
この状態になっているとLoop Grid以外は編集することができません。
この中にウィジェットを追加していきます。






投稿: ジェネレーティブ塗りつぶしの威力
- 2023年06月02日
- AI , FireFly , ジェネレーティブ塗りつぶし , 塗りつぶし , 延長 , 生成AI , 背景 , 追加


投稿: Logi Options + ver1.42にアップデート
- 2023年05月31日
- Flow , K480 , logi options , logicool , キーボード , マウス
-
Elementor ProのLoop Gridが便利すぎ!の関連リンク