crftロゴ
辞典アイコン

セクションを使っている投稿ページを見つける!

セクションを見つけるプラグインです
Minoru Nitta
Minoru Nitta
グラフィックデザイナー・フォトグラファー
このエントリーをはてなブックマークに追加

セクションを使っている投稿ページを見つける!

セクションからコンテナへ

 Elementorでドロップしていくウィジェットウィジェットは設定した場所へと配置されていくわけですが、その設定した場所は以前はセクションと呼ばれる領域でした。

 それが最近のElementorではFlexbox Container準拠のコンテナという領域に置き換わりました。

 古いユーザーはコンテナに慣れるのに少し時間がかかったかもしれませんが、コンテナを使うことによって、入れ子になったコンテナ領域の中にウィジェットを配置することが可能になったのでデザインの自由度が大きく広がりました。

コンテナを有効にしてもセクションはそのまま

 コンテナはWordPressの管理画面にあるElementorの設定セクションで有効にすることによって利用できるようになりますが、いままでセクションで作成した部分はセクションのまま残されます。

 Elementorの編集画面でセクションを選択して変換ボタンを押すことによってコンテナに変換することはできますが、問題はどのページでセクションを使っているかページの編集画面を見るまでわからないところです。

セクションを見つけるプラグイン

 そこで弊社開発のJet Detectorの登場です。

 Jet Detectorをインストールするとセクションが使われているページの一覧が表示することが可能になります。

アイコン

Jet Detector 2.89 KB 0 downloads

進捗状況 32.8%