crftロゴ
辞典アイコン

Hasselblad HC 2,8/80 アップグレード

ハッセルのHレンズ、新旧があって性能が全然違います。
HC 2,8 80
Minoru Nitta
Minoru Nitta
グラフィックデザイナー・フォトグラファー
このエントリーをはてなブックマークに追加

 少し前にアメリカのKEHという中古カメラ機材やさん で購入したHC 2,8 80mm、ひと世代前のレンズなんです。現行のレンズにはオレンジのマークがあります。

 オレンジマークのあるレンズはシャッタースピードが2000まで上がって、さらにXでコンバータを使うことによってXシリーズでもAFが使えます。

 で、なんとこの前世代のレンズ、ハッセルブラッドジャパンに持ち込めば有償で現世代のレンズにアップグレードしてもらえます。H6D-100cで80mmということは35フル換算でほぼ50mm、これは使いやすいに違いないと常々思っていましたが、シャッタースピード問題とXでマウントアダプタを使うとAFが使えない問題でXでこの80mmを使うことはありませんでした。

 日頃からXで80mmを使いたいストレスが結構溜まっていたんですが、コロナ禍のストレスも手伝って、アップグレードをお願いしちゃいました。

 料金は12万5000円。安くはないですが、現行80mmの価格が税込みでほぼ40万。前代の中古が10万程度だったことを考えるとこれはオトクです。

 このアップグレードにはもうひとつ大きなメリットがあって、シャッターユニットを交換するということで、なんとレンズのシャッター回数がゼロに戻ります。外壁と光学部分は引き継いであとは新品ということになります。

 これは拒否できません。

  • 前世代
  • 現世代
前世代 現世代
10万くらい
中古
40万くらい
新品購入可能
最大シャッタースピード 800 2000
XシリーズでのAF
Amazonでチェック Amazonでチェック
進捗状況 32.8%