時間フレーム表示を切り替える

 AfterEffectsのタイムラインパネルの左肩に、編集中のタイムライン上の時間が表示される部分があります。その時間の表記を実時間<>フレーム数と表示を切り替える方法です。

 実時間とフレーム数の相対関係は設定したフレームレートによって変化します。

 例えば時間表示が

 0;00;01;00(ドロップフレーム1秒)は29.97FPSで30になります。

ドロップ、ノンドロップ

 上の数値で気になる部分があると思います。29.97FPSという部分ですが、非常に中途半端な数値です。しかもこの数値プリセットにあるものです。

 これはかつてテレビがカラー化されその信号を放送するときに信号の情報量を効率よく送出するために起きたあれやこれやが原因とされています。

 テープ編集のころもドロップ・ノンドロップという概念があってこの29.97FPSの映像を長時間編集していると、どんどんフレームカウントが30で割り切れない総数になっていくのがわかりにくいので、ノンドロップという強制的にフレーム数を丸くする方法がありました。29.97FPSはドロップフレームと呼んでいました。

 上の0;00;01;00というタイムコード、セミコロン”;”で数値が区切られいます。この区切りがセミコロン”;”のときはドロップフレーム、コロン”:”のときはノンドロップになります。

表示の切り替え

 タイムコードとフレームの表示切替はWindowsの場合はCtrlキー、Macの場合はコマンドキーを押しながら、数値部分をクリックすることでおこないます。
Picture of Minoru Nitta
Minoru Nitta
グラフィックデザイナー・フォトグラファー
このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手マニュアル進捗 39%