寸法ツール ベータ版
寸法ツールというベータ版にある新機能
Illustratorの27.9ベータに寸法ツールという新たなツールが実装されているのを発見しました!
発見といってもそんなに大げさな話ではなくて、ベータアプリの画面右上にあるフラスコアイコンをクリックするとベータの新機能の一覧などを参照できますが、そこの中にキチンと寸法ツールのことが記載されていました。
原文ではDimension Toolというこの機能、クリックでオブジェクトの大きさを測定して寸法線を描画できる便利機能です。
寸法ツールはツールバーで見つけることができます。


寸法線は対象にしたいパスをハイライトさせてクリックで描画するか、任意の始点・終点でそれぞれクリックしてさらに引き出し線を引きたい位置までマウスを操作してクリックで確定することで描画することができます。
寸法ツールをダブルクリックすると寸法ツールオプションパネルが開きます。
寸法ツールのオプションはかなり見ての通りな感じではありますが、一番上の長さ寸法という部分だけはまだナゾのままです。
寸法ツールは便利なのか?
人によると思いますが、これ実寸寸法計測描画ツールなわけです。
単位をピクセルにすることによってピクセル表示も可能になるし、使い方によっては結構便利な機能かもしれません。
でもグラフィックデザイナーである筆者の案件のほとんどではきっと縁のない機能だと思います。
これで角度まで計測・描画できるようになると需要が広がるかもしれません。
-
寸法ツール ベータ版の関連リンク