
X-Heightはベースラインからミーンラインまでの高さです。文字のデザインを決定づける重要なデザイン要素になります。
ミーンラインとXハイトを混同して使われることがありますが、ミーンラインはXハイトの上辺で、下辺はベースラインになるのでXハイトは位置ではなくて長さのことになります。
文字の一番高い部分はアセンダーライン(アッセンダーと呼ぶ人もいました)、ベースラインより下にある一番低くなる位置をディセンダラインと呼びます。
X-Heightはベースラインからミーンラインまでの高さです。文字のデザインを決定づける重要なデザイン要素になります。
ミーンラインとXハイトを混同して使われることがありますが、ミーンラインはXハイトの上辺で、下辺はベースラインになるのでXハイトは位置ではなくて長さのことになります。
文字の一番高い部分はアセンダーライン(アッセンダーと呼ぶ人もいました)、ベースラインより下にある一番低くなる位置をディセンダラインと呼びます。