とくしょく(特色)

CMYKかけ合わせの色ではなく1インキで色を表現

CMYKの掛け合わせでは表現しにくい色、単色部分を鮮やかに表現したいときなどに、そのものずばりの色を使うことがあります。

その色のことを特色 と呼びます。

ロゴマークは 特色 で”とか言ったら、その部分は指定したインクで印刷されるということになります。

特色を見つける

画面だけで判断してはいけません。これ、見た目で絶対に大きな違いが生じます。

必ず色見本を参照して、画面は参考程度にしておくべきです。

日本ではDICのカラーガイド123456 が標準です。

海外では圧倒的にPANTONE です。

見つけた色を指定する

その昔はカラーチップを版下にセロテープでつけるような作業でしたが、今は2022年。

Illustratorでも特色を指定することができます。

でも画面とカラーチップでは印象が異なります。

カラーガイドの色を信じましょう。

進捗状況 32.8%