ファイル(F) 編集(E) オブジェクト(O) 書式(T) 選択(S) 効果(C) 表示(V) ウィンドウ(W) ヘルプ(H)
トリムマークは日本でいうところのトンボです。
そもそもトンボは4版などに分版した製版フィルムの位置をバッチリ合わせるためにあるものなので、すべての版で100%で表現されていなければなりません。
これはちょっと特殊な色設定でデザインの中で各版100%の線や塗りは印刷から拒否されることもあります。
そんな事故をふせぐためにIllustratorでは、この特殊な色設定をレジストレーションと呼んで特別扱いになっています。
また線の指定は0.3ptの実線が適用されます。
選択したオブジェクトに対してトンボが描画されます。