ファイル(F) 編集(E) オブジェクト(O) 書式(T) 選択(S) 効果(C) 表示(V) ウィンドウ(W) ヘルプ(H)
紙面上のデザインツールであるというIllustrator主目的を考えたときに非常に重要な考え方になるのがアートボードです。
アートボード=紙の大きさ
アートボードの外の領域=紙を並べている机
と考えるとわかりやすいと思います。
そのアートボードを操作するメニューです。
選択している(変形していない)四角をアートボードに変換します。例えばA4の大きさの長方形を長方形ツールで描画し、アートボードに変換を選択すると、そのA4の長方形はA4の大きさのアートボードに変換されます。
複数のアートボードを手動で配置していくと、アートボード同士の間隔がまばらになってしまったり、天地の位置がずれたり、煩わしい作業が伴います。そんなアートボード配置に関する調節を数値入力で行える機能です。
アートボードの大きさをオブジェクトのある範囲に調節します。
選択中のオブジェクトの大きさに合わせてアートボードの大きさを調節します。