crftロゴ
検索

Photoshop 2022でwebpを使う

 Google が提唱する新しい画像ファイル拡張子「webp」はとても軽量でWebサイトを運営する際最適ですが、ソフトウェア側の対応がまちまちです。

 ビットマップ画像処理に多く使われるPhotoshopでも対応されていません。

 ですがGoogleの配布しているプラグイン「WebPShop 」をインストールすることでPhotoshopでもwebp形式で読み込み・書き出しができるようになります。

Photoshopのバージョンを確認

 お使いのPhotoshopのバージョンを確認してください。自分の環境では、今日(2021年10月27日)メジャーアップデートがあったのでPhotoshop2022でした。

WebPShopをダウンロードする

↑のリンクからGithubを開いてください。

macのひと → WebPShop_0_4_0_Mac_Universal.zip

ARM系のWindowsのひと → WebPShop_0_4_0_Win_ARM64.8bi

Intel, AMDのCPUのWindowsのひと → WebPShop_0_4_0_Win_x64.8bi

環境に合ったプラグインファイルをダウンロードしてください。

WebPShopをインストールする

使用したいPhotoshopのプラグインフォルダにWebPShopを移動してください。

補足

Githubのインストールインストラクションによると、エクスプローラーで

C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop 2021\Plug-ins\

を開くように指示がありますが、2022年アップデートをした場合は「2021」の部分を「2022」に変更してください。

不安な場合はインストールしたいPhotoshopのインストール先を調べることもできます。

使っているPhotoshopのインストール先を調べる

Windowsの場合

Windowsメニューから、「Photoshop」と検索すると、ファイルの場所を開くという旨のメニューがあります。

エクスプローラーが起動し、Photoshopのショートカットが選択された状態になるので、右クリックメニューから「ファイルの場所を開く」を選択。

大量のファイル群がありますが、プラグインをインストールしたいフォルダは「Plug-ins」です。アイコンはカスタムされていますが、ダブルクリックすると通常のフォルダと同様に開きます。

PhotoshopでWebPをつかってみる

WebPShopが所定の場所に保存されていれば、Photoshopで「開く」「保存」「別名で保存」を選択した際にWebPがサポートされるようになっています。

WebPを選ぶと右のようなポップアップ画面が表示されます。

Quality

Lossy(画質は劣化、ファイルサイズは小さく)

Lossless(画質は保たれる、ファイルサイズは大きいまま)

Compression

Fastest(すぐできる)

Default(いいバランス)

Slowest(たくさん圧縮する)

Metadata

Keep EXIF(Exif情報を保つそもそもなかったらオンにできないっぽいです)

Keep XMP(XMP情報を保つ)

Keep Color Profile(カラープロファイルを保つ)

Preview

オンにするとプレビューが見れます。最初はどのくらい圧縮劣化があるか見るといいと思います。

2560 x 1600 px

webp 23kb

2560 x 1600 px

jpg 296kb

 約13倍という結果になりました。

 圧倒的にサイズが違いますが、ある程度小さい場所に使うのであれば十分な画質があります。

 かんたんに変換できるPhotoshopのドロップレットなどを活用するといいかもです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です